(本イベントは公開期間を終了しました。)
講演内容の振り返りや、フォローアップに
Technology Symposium 2025 Recap
この度は、4月23日に東京(品川)で開催された「Rohde & Schwarz Technology Symposium2025」にご来場/ご登録いただき誠にありがとうございました。この特設サイト(Recap)では、当日イベント会場にて収録/公開可とされた全19本の講演を各セッションの配布資料とともにオンデマンドでご視聴いただけます。公開期間は8月31日(日)までとなりますので、ぜひお見逃しなくご利用ください。
なお8月1日(金)からは、この特設サイトと並行して「Rohde & Schwarz Technology Symposium2025 Online」を一般公開し、より多くの方々に各講演をお楽しみいただく予定です。対面型イベントと同じく、業界の枠組みを超えたさまざまな最先端テクノロジーにふれる機会として、皆様の今後のビジネスや開発業務の一助となれば幸いです。
対象講座について: 当日イベント会場にて収録/公開可とされた講演のみが対象
- 基調講演
- 「スカパーJSAT の「Universal NTN」が切り拓く圏外のない社会」
- 「村田製作所が考える通信の未来と文化の発展に貢献するイノベーション」
- 技術セッション:※詳細は下記をご覧ください。
- EMC関連技術(全5講座)
- 最先端デバイス評価(全4講座)
- 最先端車載技術(全4講座)
- 未来の通信技術(全4講座)
ご登録/ご視聴について:
- 本特設サイト(Recap)をご利用の方は「電子メールアドレス」の登録だけで全講座のご視聴が可能です。
- ご登録完了後、選択した講座の視聴リンクが一覧でご登録の「電子メールアドレス」宛に通知されます。この通知は一度しか送られませんので大切に保管してください。
- このページの各講座リンクから、ご登録の「電子メールアドレス」でログインし、それぞれの視聴画面にアクセスいただくこともできます。
- 公開期間を過ぎますとアクセスできなくなりますので、ぜひ早めのご利用をお勧めいたします。
※同業他社の方の登録・利用はご遠慮ください。