Wi-Fi 7テストソリューション
Wi-Fi 7規格の新たな設計課題に取り組む
Wi-Fi 6が市場を支配し始めた今、規制当局はWi-Fi 6E用の6 GHz帯を開放しつつあります。一方、IEEE 802.11beで規定されたWi-Fi 7、すなわちExtremely High Throughput(EHT:超高スループット)対応無線LANは、すでに市場に参入しています。
802.11beの主な目標は、データスループットを毎秒数十ギガビットに増やすと同時に低レイテンシーを実現し、超高解像度ビデオストリーミング、仮想現実、拡張現実などのアプリケーション需要に応えることにあります。Wi-Fi 7はWi-Fi 6Eと同様、2.4 GHz、5 GHz、6 GHzのバンドで動作しますが、トーンプランに多少の修正が加えられています。
スループット向上の鍵となる要素は、チャネル帯域幅の320 MHzへの拡大、4096QAM変調、マルチリンク動作(MLO)と呼ばれる新機能です。これらの高度な機能は、従来のWi-Fiテストセットアップでは対応が困難であることから、ローデ・シュワルツは新世代のWi-Fiに特化したテストソリューションを提供しています。